音楽ドキュメンタリー『大海原のソングライン』

『大海原のソングライン』(原題:Small Island Big Song)を観ました。

世界16の島国を、声や歌で再び繋ごうという広大な試み。

文字ができる前、人類はそうやって、航路こそを道として交流していたとか。

コロナ禍で閉じ込められる今、まだ残る手つかずの自然を見るだけでも心地良いし、手作りで独特の音色を持つ楽器類も、目にも耳にも楽しい。

特に、直径の異なる竹を束ねて、しゃもじのようなものでベンベン叩く打楽器が面白そうで、自分でも試してみたくなりました。

熊谷悠一のブログ Yuichi Kumagai dot net

映画、音楽、本、思索など日々の記録。

0コメント

  • 1000 / 1000